株式会社北開水工コンサルタントロゴ

【防災教育】「1日防災学校」の授業支援を行いました~豊頃町立豊頃小学校

 平成30年7月18日(水)、十勝管内の豊頃町立豊頃小学校において、1・2年生(国語)と4年生(総合)、6年生(総合)の授業支援を実施しました。

 これは、学校の授業の中に防災の要素を取り入れ、児童生徒等が防災について考える1日として、北海道と北海道教育委員会が取り組んでいるものです。

 1・2年生の国語の授業では「防災Doかるた」(北海道作成)を行い、札が意味しているものについて弊社職員が解説しました。児童は、避難途中で忘れ物があっても戻ってはいけないことや、非常食を期限内に消費し買い足していくことなどを確認し、最後に用意された非常食の缶入りマフィンを試食しました。

 4年生の総合の授業では、防災全般の話や豊頃町で心配される地震・津波・洪水の話、また、ボールとコップを使った体験「川になってみよう」を実施しました。この「川になってみよう」の体験で、児童らは洪水時に水をダムへ貯留すること、川が合流することで水量が増えること、川の水が溢れないで流れるように河川工事を行っていることなどを確認していました。

 6年生の総合の授業では、もし1人で家にいたときに避難情報が出たらどうしたら良いのか、非常持出品は何を用意したらよいのか確認する授業を実施しました。この学年は、昨年(5学年時)理科の授業で防災学習を実施しており、昨年の経験を活かし熱心に授業を受けていたとともに、非常持ち出し品の多さや重さに衝撃を受けていました。

 当社では河川巡視や河川調査等に係る業務を行っており、これまでに培った技術と知識・経験をもとに、地域社会に貢献することを目的に実施しています。これからも、寒地河川の防災と環境に関わる業務に携わって得た知識と情報を、講習会や学習会などを通して、学校や一般市民の方々へお伝えします。

 なお、授業実施にあたって、国土交通省北海道開発局帯広開発建設部池田河川事務所より十勝川流域概要図等の資料の貸与などご協力いただきました。

(2019.2.26追記)~~~~

 北海道ホームページ(北海道防災情報「1日防災学校~児童生徒に対する防災教育の取組~」)において
豊頃小学校の取り組みが紹介されております。

くわしくは こちら をご覧ください。

【1・2学年】国語:かるたで遊ぼう (1時限目 8:45~9:30)

講師:防災環境部 岸本 栞 技師、松川 優一 技師



【4学年】総合:自然災害について(十勝川) (4時限目 11:30~12:15)

講師:防災環境部 松川 優一 技師、岸本 栞 技師  河川管理部 玉舘 敦 部長、 太田 寛 技師



【6学年】総合:災害図上訓練 (6時限目 14:25~15:10)

講師:防災環境部 松川 優一 技師、岸本 栞 技師  河川管理部 玉舘 敦 部長、 太田 寛 技師




 

本活動について、下記のように紹介されました。



 ※記事掲載について、北海道建設新聞社より許諾を得ています


本活動について豊頃小学校よりお礼状をいただきました。

お知らせ

カテゴリ

アーカイブ