株式会社北開水工コンサルタントロゴ

先輩からのメッセージ-松川 優一

松川 優一

松川 優一Yuuichi Matsukawa

[ 所属・役職 ]
河川管理部 防災計画グループ
兼 技術企画部 管理室 
主任技師

入社年/2007年

固定概念にとらわれず「できない」ことに挑戦する楽しみ

仕事内容を教えてください/所属部の主な業務と担当している仕事

松川 優一 仕事の様子所属する部署では、水理計算や洪水予測・流出解析のほか、河川維持管理、防災・減災に関わる内容にも携わっています。講習会や学習会などで自然環境や河川防災に関する情報をお伝えし、今後の生活に役立てていただいています。 そのほか、受注したお仕事の成果品品質管理や全社のISO9001、ISO14001審査登録に関する仕事も行っています。

学生時代どのようなことに取り組んでいましたか
どのように過ごしていましたか

生まれ育ちは釧路ですが、大学は札幌。写真撮影が趣味なので、帰省や長期休みの時にいろいろな風景を撮影してきました。小樽や富良野・美瑛などの代表的な観光地のほか、裏路地に入ってディープ(?)な一面も撮りましたよ。アルバイト先は大手コンビニチェーン店。札幌の激戦区だったこともあって、接客のイロハを『みっちり』叩き込まれました。

入社動機と決め手となったことはどんなことですか

松川 優一 仕事の様子大学で日本文化(文学)を研究してきたので、その私が技術職というのは、会社の中で異色な存在です。 しかし、入社試験の時「あなたには、私たちの工学的な「当たり前」と思っている部分に切り込んでもらいたい。」と言われた時、自分にしか出来ない仕事がこの職場にはあるんだと喜びました。この言葉が無ければ今のような人生は無かったと思います。

これまでどのような仕事に取り組んできましたか

社内外の様々なことに取り組んできました。社外では水問題に関する大きなシンポジウムや十勝川流域の諸問題を決める会議の運営、川を遡上する津波の観測や予測計算。水質調査の採水や流量観測の観測員、生物調査の調査員等いろいろですね。社内では品質管理(ISO)のことや、まさに、このホームページを作ること・何を載せようか考えることも。そう考えるとマルチな仕事をしてますね。

もっとも印象に残った仕事を教えてください

松川 優一 仕事の様子2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震で発生した十勝川の河川津波を観測し、予測した研究をまとめることが出来たことです。

このことに際しては社内外の様々な方々に助言をいただきながらまとめ上げ、土木学会水工学講演会で研究成果を発表しました。この時に「技術者」の心が芽生えました。

業務(仕事)の中で、どんな時にやりがいや喜びを感じますか

対外的にお付き合いされている方から「松川さんでなきゃ出来なかったね。」と喜んでもらえた時ですね。もしかするとお世辞の場合も往々にしてあるのかもしれませんが、頼りにされているんだなと実感できた時は頑張ってきてよかったなと思える瞬間ですね。

私から見た北開水工コンサルタントの社風/会社・職場の雰囲気、環境は?

松川 優一 仕事の様子支店間や他部署と連携し仕事をすることが多いので、風通りの良い風土ですね。親身になって仕事の相談も聞いてくれますし。

あとは、その風にどう乗りこなすか自分次第ということでしょうか。

自己研鑽のために何かしていることはありますか

技術士試験合格に向けて日々勉強をしているのも自己研鑽の1つなのですが、その他には、川から見た「歴史」や「文学」に触れたり、関わる仕事の現地に出向き、よく見るようにしています。そのことで、川と人々がどのように関わり、何を私たちに伝えようとしているのか肌で感じ、それを仕事で生かすようにしています。

業務に必要なことや身に着けおくと役に立つことはなんですか

松川 優一 仕事の様子自分の受け持ち範囲を決めつけないことでしょうか。専門にやってきたことはもちろんですけど、それ以外のことであっても「わからない」「できない」としないで、「やってみよう」「調べてみよう」とすることで自分も成長するのではないかと思います。

オフタイム/休日の過ごし方

松川 優一 オフタイム私はON/OFFをきっちり切り替えるように心がけています。オフタイムは家族で旅行やキャンプに行ったり、温泉に行ったり。週末は得意の料理を振舞ったり。のんびり読書することもあります。

大雨などの災害が起きそうなときは、いつ出勤要請がかかるかヒヤヒヤしながら休むことにはなりますが、そのほかの時は自分の予定に合わせて有休も使えますし、良い環境だと思いますよ!

とある私の一日

8:00 8:30の出張出発前にメールチェック。一日の作業をシミュレート。
8:30 午後からの顧客打合せのため、車で出発。景色を愛でながら同行者と車内で確認しつつ。
12:00 お昼休み。愛妻弁当を食べ、娘の手紙を読む。「がんばってね!」の文字にやる気をもらう。
13:30 顧客打合せ。資料をわかりやすく説明し足りない部分を補足。終わりに要望も聞いたりとまさに「営業」!!
16:00 近くの拠点に寄り、今日の打合せ記録をまとめる。要望にも応えるために関係部署と情報共有。
19:30 今日は拠点近くに宿泊。明日からは子どもたちと学習会。よろこんでもらえるかな~??ドキドキ。